 |
新規 |
空白の新しい画像を作成します。 |
 |
開く |
画像ファイルを開きます。 |
 |
保存 |
加工した画像ファイルを上書き保存します。 |
 |
印刷 |
画像データをプリンターに送って印刷します。 |
 |
画像の取り込み |
スキャナと接続した状態で画像を取り込みます。 |
 |
取り消し |
処理を一段階戻します。 |
 |
取り消しを戻す |
戻した処理をもう一度進めます。 |
 |
コピー |
選択範囲をコピーします。 |
 |
貼り付け |
コピーした画像を新規レイヤーとして貼り付けます。 |
 |
新規イメージとして
貼り付け |
コピーした画像を新規画像として貼り付けます。 |
 |
RGBカラー |
RGBカラーで画像を表示します。 |
 |
インデックスカラー |
画像を任意の色数に減色します。 |
 |
透過色 |
指定した色を透明化します。 |
 |
画像解像度 |
画像のサイズを変更します。 |
 |
キャンバスサイズ |
画像の下地(キャンパス)のサイズを変更します。 |
 |
選択範囲を表示 |
アイコンをクリックすると一回ごとに選択範囲を表示/非表示することができます。 |
 |
テキスト |
画像の上に文字を入力します(追加機能あり)。 |
 |
イメージエクスプローラー |
フォルダの中の画像データを一括して管理します。(詳細はこちら) |
 |
バッチ処理 |
複数の画像ファイルに指定した効果を同時に一括して適用します。 |
 |
設定 |
指定した環境の設定を行います。 |
倍率 |
画面上に表示する画像の倍率を設定します。 |
 |
ズームイン |
画面上に表示する画像の倍率を拡大します。 |
 |
ズームアウト |
画面上に表示する画像の倍率を縮小します。 |
 |
ピクセル等倍 |
画面上に表示する画像を100パーセントの倍率で表示します。 |
 |
画面サイズに合わせる |
画像の表示サイズを100パーセントにします。 |
 |
フルスクリーン |
画面全体を使って画像を100パーセントのサイズで表示します。 |